蚊トンボの落ちないブログ

主にSL230でのツーリング日記です。

2021年沖縄ツーの概要

 

連休、終わっちゃいましたね。

蚊トンボは特に出掛けず、災害時に備えて会社から歩いてみるチャレンジとかやってました。

あとは友人達の中で未曾有のベイブレード再燃が来ていたので、社会人パワーでなんか電池で逆回転とかするベイを買ったりしてました。

 

ヒマ人か。

 

f:id:ka-tonbo:20210507150255j:plain

 

今回は今年の4月に沖縄ツーをした記録を書いていきます。

ムムムッ、このご時世に!都民が!県外に行って!ツーリングですと!??となるのは分かります。

でも今回は姉が結婚式を挙げるのでそれにお呼ばれしたんですよ。元々は海外で挙げる予定だったり、今回の式自体もかなり延期した結果だとか。大変ですね。

で、折角沖縄まで行くなら、あっちを少し回りたいな、どーせ観光ったってひと気のない場所ばっか行くしあまりリスクは無いだろうと考えてのツーリングでした。

案の定マイナースポットばかり回るいつもの感じになってます。

 

ちなみに今回が初沖縄です。

色々行くけど、恐らく殆どの方には参考にならないスポットを巡るので、それでも良ければお楽しみ下さい。

 

ちなみに今回は文字中心です。

旅行記だけ見たい人はスルーしちゃっていいよ。

 

スケジュール

4/8 沖縄行き飛行機に搭乗

4/9 恩納村のホテルにチェックイン&北部一周

4/10 北部の一周しきれなかった場所を巡る

4/11 結婚式に参加

4/12 島の中部を巡る

4/13 レンタルバイク返却、東京行き飛行機に搭乗

 

航空チケットについて

飛行機のチケットは、姉がCAなので無料で取れました。詳しく書くとなんか怖いのでザックリですが、「当日空席あったらタダで乗れるよ。でも空席が埋まったら乗れないから別の便に乗ってね。」という券らしいです。今回初使用で、使い方を失敗してもたつくと姉に迷惑が掛かるのでちょっとドキドキしましたが、使ってみれば特に問題なく使用できました。

 

レンタルバイクについて

元々姉がレンタカーを借りてくれる予定でしたが、ペーパーの自分が出先で車に乗るのは怖い…しバイクのが楽しいじゃんってことで自費で予約しました。

レンタルバイクも今回初なので、どんな使用感かも不明でしたが、とりあえずオフ車っぽい車種が普段から乗り慣れているのでいいだろうと思いながら検索。

セローやらKLXなど割と車種はありましたが、一週間でレンタルしたいのでその期間でちょうど良い予算の場所を選びました。

で、今回車種は「CRF250ラリー」をチョイス。

前々から乗ってみたかった車種です。もしかしたらちょっとしたオフロードなら行くかもな…?という考えもありました。

お店は「ホンダスポーツ池原」さんで予約。

1週間レンタルで21,500円、あと9,000円のオプション保険にも入っておきました。計30,500円なり。

もっと高いところも、安いところもありますが、車種と評価を見つつ結果的にバランスの良いところを選べたと思います。

 

ウ〜、マンボ!(蔓延防止)

旅行途中の4/12から沖縄を含む複数の地域で蔓延防止の措置が開始。発表自体は4/10くらいにあったかな?

それまではあまり感染者の増加数が騒がれていない時期だったので発表に驚きましたが、沖縄では県民に呼びかける形だったので、旅行者としては気をつけるけどずっとホテルに籠る選択は取りませんでした。自己責任ですね。マスク着用、外食は普段から使ってない、手洗いうがい(あっちでもイソジン買った)はずーっとやってました。

 

荷物について

荷物は先にホテルに送ったものと、飛行機に持ち込んだものに分かれます。

先に宅急便で送ったものには、式用のスーツの下や着替え等です。4月だし少し寒いかなと思って色々服を送ったけど、半分以上使いませんでした。予想以上に暑かった。

 

飛行機持ち込みは現地ですぐにバイクに乗るための道具です。

ヘルメット、プロテクター、いつも入れてるバイク道具一式、グローブ。あと飛行機の関係者チケットを使う際はビジネスカジュアルで!という文面が使い方に書いてあったので、あっちに着くまでは普通の靴を履いてました。なのでオフブーツもリュックにいれてます。こいつが1番嵩張って厄介だった。

 

空港ではヘルメット、バイク道具入りのリュック、ブーツとプロテクターを入れたリュックの3つを機内荷物で預け、バッテリー系を入れた手回り品のウェストポーチのみ手に持ったまま搭乗しました。

帰りはウェストポーチに加えて、空港で買ったお土産袋1個で飛行機に乗って帰っています。

 

そんな感じで割と事前に調べたり準備しないと、当日即レンタルバイクはちょっと面倒だったって感じです。

でもその手間を入れてもレンタルバイクを選ぶ方が自分に合っていたと思っています。

 

では次回、沖縄ツー開始です!